Winning is habitual

Team SHIDO カレーなる積み重ねの記録

ベースを再構築していく

シクロクロスシーズンも少しずつ終わりが近付き、あっと言う間にロードレースシーズンの足音が聞こえてきました。

 

昨年は年間を通して多くのレースを経験して、優勝からダメダメなレースまで幅広く味わい、多くの経験を積みました。特に自分にとっての2大レースである「ニセコクラシック」「ツールドおきなわ」で先を見据えられる結果を一先ず残せたことは大きかったです。

 

そうした経験を経て臨む2018年はもちろん去年より充実した年にしたいと思っていますし、もっともっと貪欲にやっていきたいと思っています。

 

ただ、口で目標を言うのはあまりにも簡単ですし希薄なので、具体的なことはこれまで通り言わないつもりです。その代わり日々のトレーニングでしっかり体現していきたいと思っています。

 

そのためにも最近はTraining Peaksを導入したり、より客観的な数値で練習管理もはじめました。

 

こう書くと、「数値に囚われている!」などと言われかねませんが、導入以降、量・質ともに以前よりも上昇しています(ただ、去年のピークに比べるとまだまだ)。RPGのレベル上げみたいなもので、楽しみながらトレーニングを積めているのも大きなモチベーションになっています。

 

特に長期的な量と現在の疲労度を数値化できるのは非常に便利ですね。質に関してもレース強度を意識することで対処できますし、もっと早く導入すれば良かったと少し後悔してます。

 

 

さて、標題の件ですが、ATL、CTL、TSBなど数値化したトレーニング量に基づき、とにかくベースを構築していく作業に入ってます。2月中旬まではインターバルトレーニングしながらも、量にも意識して乗り込みたいと思います。そのあとは高強度をメインにトレーニング量を維持していく感じでやっていきたいです。

 

最近は月間3000kmに対して、『そんなに量はいらない!』と否定的な意見もよく見ますが、そもそも普段から強度高く、距離を乗り込むことで作ったベースがあってはじめて達成可能な世界なので、今後おきなわ等の狙ったレース直前に最高に乗り込めるよう、今のうちからなるべく練習量を増やしてベースを再構築していきたいと思います。

 

(●・▽・●)

 

小山田周回×3

繁忙期仕事やばば状態で、平日のローラー活動が週二23時過ぎからと、なかなかハードな日常になってまいりました。

 

このような状況なので週末はなんとか練習をしっかりしたいところ。特に距離に対してなるべく強度を高く保ちたい。そのためにはやはりレースを想定した走りが1番だと思ったので、小山田周回×3で1時間のレース走を実施しました。

 

小山田まで33km

 f:id:yy_football-20144:20180122140748j:image

 

1周目

f:id:yy_football-20144:20180122140813j:image

 

2周目

f:id:yy_football-20144:20180122140825j:image

 

3周目

f:id:yy_football-20144:20180122140839j:image

 

1時間走り切りました。

そして見事に垂れました笑

 

後半になるにつれて信号ストップの回数も増えましたし、一時停止で脚を止めるのでパワーは一概に参考になりませんが、後半キツかったのは事実。もっと下げ幅を少なくできるよう頑張ります。

 

とは言え、1周目には単独で20分台に乗せられましたのでまぁまぁ。次はメモリアルパークの坂を全力でやってみても良いかなぁ。

 

来週もレースなしなので同じことをしようと思います。さぁ、調子を上げていこう。

 

 

(●・▽・●)

シクロクロス千葉

CX千葉 C2(3位)

f:id:yy_football-20144:20180114180907j:image 

 

最後尾スタート。最初は無理しませんでした。

f:id:yy_football-20144:20180114181651j:image

 

試走段階から林間区間は抜けないことがわかっていたので砂浜区間のランで勝負することを最初から決めていました。

 

f:id:yy_football-20144:20180114181748j:image

 

案の定、ランで一気に順位を上げることが出来て4周目ぐらいにはトップを走る上野選手を捉えることに成功しました。

 

ここからは2人の争いに。一進一退の争いで最高に楽しい。これぞシクロクロスの展開になるも、そこに水を差すメカトラ。

 

f:id:yy_football-20144:20180114182252j:image

 

リアが上がらず失速。徐々に上野選手と離れ終いには猛追してきた野中選手に捲られる。

 

f:id:yy_football-20144:20180115005829j:image

 

結果は3位で思わずこの表情。悔しいレースでした。

130km 1600mUP

f:id:yy_football-20144:20180103195720j:image

 

1/3 冬休み最終日

駅伝は青山学院大学が4連覇。アイマスPでも知られる下田選手が8区を激走。推しキャラに擬らえ『風の戦士』に相応しい走りがカッコよかったですね。オタクアスリートは全面的に応援していきたい所存です。

 

さて、今日のトレはコンディション向上のため1500mUPはしたいところ。ただ、強烈な風が行く手を阻みます。これは自分も風の戦士にならねばならない()。

 

 

どうでもいいことはさておきコースは尾根幹→絹の道→町田街道大垂水峠→相模湖→津久井湖→城山→絹の道→尾根幹1600mUPです。

 

尾根幹⇄絹の道はフィッツ練のコースを踏襲。アップダウンが激しく車も少ないので高尾方面に抜けるにはかなり練習になる良いコースだと思います。

 

トレ中は風に逆らうようにトルクをかけて踏む。大垂水峠までの体力とかは無視して走りました。案の定高尾に着く頃には死亡気味。ただ、今回はこれが狙いで大垂水峠をキツイ状態かつ向かい風で粘る練習です。

 

 

 

結果は、うん、普通にダメダメでした笑 予想通りだったんでいいですが。せめてもの救いは今年1位だったことぐらいです。

 

f:id:yy_football-20144:20180103195322j:image

 

帰路もコンディションを上げるためにひたすら耐えて耐えて走る。無事に1600mUPで目的をクリアできました!

 

 

明日から仕事始めで憂鬱ですがトレのモチベは下げずに精進します!

 

 

⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾

2018年 1月2日

 

初日の出を見に行って寝てなかったので帰ってきてから睡眠。起きて用事を済ませてまた寝た。

 

2日はのそのそとゆっくり起床し、ポジションいじってから15時頃に小山田へ。

 

サドル高を下げ、ステムを120mm→100mmに変更。新車になりリーチが長くなった分の調整ができていなかったのとスタックが高くなった分の調整。

 

というのも膝に痛みが出たのが原因。ポジションに対しては鈍感なタイプだと思っていたけど、身体は意外にも敏感だった。

 

結果的に70km走ったけれども乗車時に膝は痛まずに済んだのでなんとか練習は続けていけそう。良かった。ただ、心配なのはラン。シクロクロスできるかなぁ?

 

f:id:yy_football-20144:20180103092246j:image

 

とにかく練習できる状態に感謝し明日も頑張ろう。強くなりたい。

2018年

 

明けましておめでとうございます。

今年も何卒宜しくお願い致します。

 

年明けから更新再開したいと思います。

 

新年は初日の出を見にわざわざ銚子まで。

苦労の甲斐もあって良い眺めでした。

 

来年の飛躍を誓い帰路へ。

今年は占い的にはめちゃくちゃ苦労するものの我慢してブレイクスルーできれば飛躍できるとのこと。

 

まんま来年の自転車の事を言われたみたい。

今年も積み重ねの1年になりそうです。

 

f:id:yy_football-20144:20180102222929j:image